【JR東日本】鉄道好き中学生が『トレインシュミレータールーム』ホテルメトロポリタン池袋 に泊まってきた|🚃一人息子の鉄道日記🚃
中学最後の大旅行
シュミレタールーム

【JR東日本】鉄道好き中学生が『トレインシュミレータールーム』ホテルメトロポリタン池袋 に泊まってきた

middleschool-mama

鉄道好きの中学生の息子をもつ母です(^^)

息子の夏休みに、池袋駅近くにある『ホテルメトロポリタン 池袋』に行って来ました‼

夏休みに池袋?って思うかもしれませんが、鉄道好きの息子の目的は『トレインシュミレータールーム』の宿泊なんです(#^^#)

各鉄道会社系列のホテルが、トレインシュミレーターを置いたお部屋を設けているのですが、待ってましたとばかりに🌟JR東日本のシュミレータールームをホテルメトロポリタンが4月から発売し始めました。

池袋以外のホテルメトロポリタンも『トレインシュミレータールーム』がありますが、息子がどうしても『池袋』が良い!とのことなのです❤

鉄道好きの息子のため、母は予約を取りました(^^)

夏休みに‼

学校のある時期は何かとバタバタしているので、予定を前々から確認し予約している次第です(笑)

『ホテルメトロポリタン 池袋』良いホテルなんです!

昔からあるホテルなので知ってはいましたが、宿泊は初めてです。

行ってみると、感じの良い、良い意味で昔ながらのしっかりとしたホテルなんです‼

ホテルマンの人数も多めで、ベテランホテルマンもマスクをしながらでもにこにこしているのが分かるくらい、物腰柔らかく丁寧に話してくれるんです‼

大きなホテルではありますが、とても気持ちが良く、気分が上がります( ^)o(^ )

いざ『トレインシュミレータールーム』へ

お部屋は20階2017号室になります(#^.^#)

お部屋を開けるときはドキドキしますね‼

こちらは水回りの扉に貼ってあるステッカーです!

今年は『鉄道開業150th』で各鉄道会社が力を入れていますね🌟

ベットの上にあれが‼

これは駅員さんが仮眠の時に使う背中が膨らむ装置です‼

わが息子、これで駅員さん気分です(^^♪

こちらが『仮眠室』だそうです。(笑)( ^)o(^ )

今回宿泊した ホテルメトロポリタン 池袋 の『トレインシュミレータールーム』は コネクトルームを利用していて2部屋あります。

部屋を入って直ぐの『仮眠室』、そして奥の部屋の『運転室』です。

お部屋のいたるところに鉄道に関係するシールやパネルを貼ってくれていて、本当に気分が上がりっぱなしでした( ^)o(^ )

そして、待望の『トレインシュミレータールーム』へ‼

これが『シュミレーター』です‼

京浜東北線八高線の運転が出来ます🌟

シュミレーターのモニターがかなり大きいです‼

わが家のテレビよりずっと大きいです(笑)

特急電車の座席が置いてあるんです。(≧◇≦)

こちらの部屋は都内から来た私たちでも旅行気分が味わえます🌟

座席から見える景色は、 西武線が良く見えるんです!(笑)

これも鉄道好きには嬉しいですね(^_-)-☆

おやつにはSUICAちゃんを❤

チェックインは15:00です。

部屋に荷物を置いたら、早速おやつを買いに行きました(^_-)-☆

1階にあるレストラン『オールデイダイニング クロスダイン』にケーキを買いに‼

ここにはSuicaちゃんのケーキが売っているんです‼

手前がカフェオレプリン、右がチョコムースのケーキ、左は頭の部分がチョコムース・体の部分がスポンジのケーキです(#^.^#)

食べるのが可哀そうなくらいキュート❤ですが、どれも美味しかったですよ~(笑)

ちなみに、朝食はここ『オールデイダイニング クロスダイン』になります。

全種類は食べきれないくらい品数もとても多くて、どれも美味しく、朝食付きがお勧めです🌟

IKEBUS(イケバス)にも乗って来ました

息子は最後まで『シュミレーター』を楽しんでいました(#^.^#)

そうそう、息子がしている『白い手袋』はチェックインの時にプレゼントしてくれます。

S/M/Lの中から選べるので、子どもも大人も本物の運転士気分を味わえますね(‘◇’)ゞ

そしてそして、チェックアウトしても鉄道好きは楽しめますよ‼

池袋駅周りを巡回している『IKEBUS(イケバス)』がホテルメトロポリタンから乗れます。

『IKEBUS(イケバス)』はあの水戸岡鋭治さんがデザインしているんです‼

バスの上には、池袋のシンボル・赤いフクロウがちょこんとのっている、赤くてかわいいバスでした( ^)o(^ )

あっという間の小旅行でしたが、とてもとても楽しめました。(#^.^#)
また来たい‼

スポンサーリンク
ABOUT ME
やたがらす
やたがらす
時給1200円 パート主婦🌟東京都在住
2024年『高校受験』した一人息子をもつ母親です。

息子は希望校には届きませんでしたが、「鉄道研究部」のある高校に進学できました。

これも旅と同じご縁ですね。

鉄道好き息子と中学生の受験期に行った小旅行を綴っています。

八咫烏に導いてもらいたいと願う『時給1200円パート主婦』が送る息子との鉄道日記。

鉄道好き息子を持つママたちの参考になれば幸いです(^^)。
記事URLをコピーしました